2019年5月6日月曜日

キャンプちゃんと行ってますYO!

超ひっさしぶりに自分のブログを見た。
そしたら、前回のエントリが1年と10ヶ月も前だった。
またずいぶんと放置してしまいました。

あれからどうしてたかって?
ちゃんとキャンプは続けてるYO!

まあ、少し振り返ってみますか。

とりあえずキャンプは前回以降今までで通算10回行ってます。
でも場所はいつも同じ、秋葉神社前、ならここの里、渚園ばっかw

タイムラインはこんな感じ。
2017/09/30秋葉神社前
2017/11/03秋葉神社前
2018/03/17渚園
2018/04/21秋葉神社前
2018/06/02ならここの里
2018/08/04ならここの里
2018/10/13ふもとっぱら
2018/11/03秋葉神社前
2019/01/12ならここの里
2019/03/16渚園

秋葉神社前が多いのは予約不要、よしシューマツ行くか!で行けちゃうから。

次いで多いならここの里は設備(特にトイレ)、温泉、川遊び可と充実してるから。

渚園は、静岡愛知エリアのアウトドア好きで集まったオンラインコミニティでやるグルキャンの会場になるから。ここんとこ毎年3月にやっててうちも参加してます。
※そのコミュニティで秋葉神社前をAJMと呼ぶことになったので以降AJM表記

昨年の秋には、あのメジャーキャンプ場ふもとっぱらにも行ってきました。
天候が芳しくなく、曇天&雨&強風&泥濘とバッドコンディションでした。
特に夕方から一晩中雨と強風にやられてなかなか大変でした。
でも翌日はすこーしだけ晴れて景色がよくなりやや満足。ただし富士山はミレネー山脈。

そして、テントのフロントポールが折れる事故も発生(涙目
さらにはメインポールも歪んでしまっていたorz
んでも、また行ってみたいふもとっぱら。できれば天気のよい日に。


そうそう、ついに冬キャンもデビューしたんだぜ?
去年末にトヨトミのレインボーストーブ、さらにツールームテントを立て続けにゲット。



今年の1月にはならここの里でそいつらのデビュー戦。
広い前室に、たくさんのファミキャンギアを全部納めて過ごせる快適さに驚いた。
タープ要らずで設営早いし、インナーテントは吊り下げ式で撤収も楽。
最初からツールームでもよかったんじゃね?とさえ思えた。


他にも、キャンプギアもいろいろ追加しました。

まずは、ツーバーナーガスコンロとそれ用のキッチンテーブル。



それまでの主な調理用熱源はウェーバーのスモーキージョーと焚き火台でした。
スモーキージョー自体もそうだし、炭、火熾しグッズなども要り、とても嵩張る問題が。

それに実は炭焼きよりもコンボクッカーで調理をすることが増えてきた。
なぜならコンボクッカーはオーブンにもなるし燻製だってできちゃうから。

そんな理由でツーバーナー(楽なのでガスのやつ)へシフトしたわけです。

いやー荷物が減りました。
しかし、新たにキッチンテーブルも加わったので積載スペース問題的には等価交換?
いやいやこれらは薄いので積み方を工夫すればそこまで場所を取りません。
それにファミキャンだとなにかと調理道具も多く、コイツがあればとても楽。

それから、ジャグも替えました。
コールマンだとラインナップに欲しいものがなかったので、例の黄色いIGLOOのやつ。


もちろんみんなやってる蛇口換装もやりましたよw


換装はとても簡単で、追加パーツも一切なし。
道具は六角レンチのみ。


内側の六角ナットを緩めて標準の蛇口を外す。



新しい蛇口を取り付けるのですが、先程外した六角ナットをスペーサーとして挟みます。

あとは内側から蛇口の六角ナットを締めるだけ。


水漏れも大丈夫そうですが、水満載輸送時は漏れるのでビニール袋に入れて運んでます。


とまあここ1年と10ヶ月のキャンプライフを振り返ってみました。
娘氏も4月から小学生になりましたが、まだまだキャンプ行きたいようです。
虫嫌いだし、アウトドア料理もあんまし食べてくれないくせになぜか気に入ってるw
あ、でもローストビーフ丼だけは大好物なようでペロリと平らげます。
なのでうちの必須アウトドア料理になってますw


あっ!最新事情を書くの忘れてた!
実はこのGW初日(4/27)にAJMキャンプ場に行ったんです。

ファッキン混んでいてイイ場所は既に埋まっており、河原の砂利ゾーンに設営することに。
砂利ゾーンのフィールドはとても脆く、ペグが手でスポスポ刺さり役に立たないんです。
辛うじて仕事できそうなのは長いペグのみ。

手持ちはエリステ18cmが20本、28cmが8本。
ツールームの設営に必要な本数はストームガード含めて24本。
足んねー!
しゃーないなんとか主要な箇所に28cmを使ってあとは18cmで誤魔化すか。

ところが…

その日はファッキン強風で、たまにテント飛ぶんじゃないかクラスの突風ががが。
背の高いツールームテントにとってツラミ。
どうにかこうにかテントを起ち上げて、あとはストームガードをなんとかしないと。

その時…

強めの突風で、根本まで打ち込んでた主要箇所の28cmペグが地面をえぐって抜けてしまい、テントは帆のようになって風を受けて寝室側の細いポールがグニャ。え?グニャ?よく見たら節と節を繋ぐ部分が根元から折れてた。orz

うーん。詰んだ。

ショックでおちんこでる…いやおちこんでると、さらに追い打ちが。
さらなる突風が寝室側ポール二本目もグニャって。
さっきのと全く同じ症状。

やっべ、おちんこでる…いやおちこんでる場合じゃねえ!
即テント倒さねば、とメインポールを抜いてなんとかテントを寝かせた。

もうね、こうなったら撤収するしかないっすよね。
タープ持ってきてないしこんな吹きっさらしでBBQやってもねツラミしかない。
実際に何組か設営諦めたり途中で帰ったりしてるグループも居ました。

結局、うちも今日全然使ってないキャンプギアを泣く泣く車に積んで帰りました。
そして家に帰って今日全然使ってないキャンプギアを泣く泣く車から降ろしました。

一番のダメージはポールを修理しないとキャンプに行けないこと…。
まだ買って4ヶ月、2回しか張ってないのにコンチクショー!

相変わらずオチのあるマイライフですが、強く生きていきたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿