2017年5月22日月曜日

焚火台&ロースタイルデビュー

ここ連日、アウトドアギアをポチるポストばかりでしたが、実際にそいつらを使ってみるべく5/20-21でキャンプに行ってきました。
某アウトドアHOのお友だちが秋葉神社前へ行く宣言をしたので、うちもそれに続いたら、さらにあと2キャンパー、さらにさらにもう1人が結果的に参加することにw

週末キャンプへ行くことになり、木曜日に、まだ間に合う!とポチったものがあります。
次の5点です。

(1)コールマン コンビニハンガー 170-9439


(2)コールマン ポールエンドストッパー 170TA0047


(3)コールマン 純正LPガス燃料 Tタイプ 230g 5103A230T


(4)ウェーバー 3面グリル様ブラシ-53cmのブラシ 6493


(5)コールマン リラックスフォールディングベンチ 2000031287


いずれも土曜朝に出かけるキャンプで使用したいので、金曜着が必須。
(5)が特に心配でしたが、マケプレお急ぎ便対応店でしたので安心してポチりました。
もちろんこれらは金曜に無事届きました。

あ、(4)と(5)の写真撮り忘れたw


そしていよいよ土曜日の朝。
朝早く起きて食材の仕込みを終わらせ、車のラゲッジと後部座席の1列を潰してアウトドアギアをたくさん詰め込んでデッパツ!


今回減った主な装備
・コールマン カップホルダー付スリムチェア 170-7601(3.8Kg) x2
・コールマン コンパクトクッションチェア2 グリーン 170-7687(1.4Kg)

今回増えた主な装備
・コールマン ファイアープレイスフォールディングチェア 2000031288(2.2Kg) x2
・コールマン リラックスフォールディングベンチ 2000031287(3.8Kg)
・コールマン 焚火台 ファイアーディスク 2000031235(1.6Kg)

重量の増減は、+800gでしたが、折りたたみチェア類が収束式から二つ折り式に変わったので積み込みスペースの割り振りがちょっとだけ難しかったw

約1時間ほど車を走らせ、10時半頃にキャンプ場に到着。
奥の芝生ゾーンは既にキャンパーでいっぱいでした。
しかし、まだまだスペースはありました。

そして木陰を利用すればキャノピーすらいらないであろうベストポイントを発見。
ファニチャー類を置いて、テントを張り、早速ビール!


なかなかよい場所を確保できた。

あと3張りくらいテントが増えても余裕のあるスペース。
実は某アウトドアHOキャンパーの中でうちが一番のりでした。

早速、焼き開始です。
焼鳥


ソーセージ


手羽先


バックリブ(近所のスーパーではスペアリブしか見たことないけど西友に売ってた)


夕方前には本日のキャンプチーム+1が全員揃いました。
1人はちょっと遊びに来たつもりが結局最後まで居て車中泊してったので+1ですw

さて、今回のキャンプでは3人がそれぞれの焚火台を持ち寄ったので、ユニフレのファイアグリル、スノピの焚火台S、コールマンのファイアディスクと3ブランドが揃い踏み。

それぞれの焚火が楽しみですねw

あ、そういえば、前回サボった燻製、今回ちゃんとやりました。
チーズと味玉の燻製。


それからザ・BBQ的な串も焼いた。

ズッキーニのジューシーさが好評でした。

そうこうしていると辺りが暗くなってきたのでランタン導入。


いよいよ焚火!


ファイアディスク、めっちゃ燃えるしとても温かい。
前回、スモーキージョーを焚火台にしたんだけど、そん時とは全然違った。
燃焼効率がよく燃え残りも僅かでした。
やはり専用品は違うな。(ポチったことを正当化

そうそう、画像はないけど先日刃を付けてもらった斧、めっちゃ使いやすかったw
前と違い、スコンスコン割れました。
つまり買った状態ではほとんど刃がなかったんだろうな。

我々のキャンプ地では3箇所で焚火w


途中さらに某アウトドアHOのお友だちが遊びに来たりして、なんだかんだで夜中まで火を囲んで談笑してました。いやー楽しかった。
子どもは暗くなってから花火をし、そのあとすぐに寝床についてくれたので楽でしたw

翌日は午前7時過ぎにゆっくりと起き出して朝食。
トーストとハム焼く。


当然目玉焼きオンしますよね。


その後もゆっくりと過ごし、撤収作業もゆっくりと進め昼過ぎに解散しました。
昼に作った我が家のメスティン飯の定番、塩昆布とツナの炊き込みご飯、大好評だった!


今回、初めてアルミロールテーブルの継ぎ足パイプを外して高さ30cmで使用。チェアも低いものに変更、さらにベンチも導入しロースタイルキャンプ!

感想は、とっても楽チンでした!
なんかいつもより座ってることが多かった気がしますw

特にベンチがよかった!
子どもと一緒に座れるし、そのまま寝そべることもできるし。
うちの子も気に入ってくれました。

あとは…なんだっけ?

コールマン コンビニハンガー、その名の通り便利。いつもゴミ袋を引っ掛けるアルミロールテーブルを、今回は低くしてしまったのでそこでは使えず、困ったんだけどテントのキャノピーポールにクリップすることができた。ナイス!

コールマン ポールエンドストッパー、うちの手持ちのスチールボール180cmではちょっと穴の径が小さかったけど、ねじ込んだらなんとか取り付けることができた。でもイラネ!

コールマン 純正LPガス燃料 Tタイプ、ないとストーブやトーチが使えません。必須!

ウェーバー 3面グリル様ブラシ、予想以上にデカかった。サイズ確認!
あ、でも焼き中マメにこれで焦げを落としておいたら、洗い物の時に楽だったそうです。

たくさんアウトドアギアをポチったけど、だいたいどれもよかったっす!(正当化

2017年5月17日水曜日

ファイアーディスク

前回のキャンプで焚き火をやりました。
なんと愛用のナメリカングリル、スモーキージョーで焚き火をやったのです。
できちゃうんですよね、元々炭火で使うグリルだし形も焚き火にもってこいだし。

でもね、スモーキージョーを焚き火台にすると、その間オーブン料理ができないんす。
前回も途中でピザ焼きたくなったので焚き火中断しましたしw
要するに焚き火台が欲しいんですよね。

焚き火台といえば圧倒的にキャンパーの支持を得ているのがスノピのやつですね。
でもひねくれ者の私が欲しいのはそれじゃないんです。
コールマンのファイアディスクと呼ばれるちょっと変わった形のやつなんです。

昨年の秋だったか発売されたのを見て直感的に欲しくなりました。
ダッチオーブンの台にもなるしいいなこれ。ダッチオーブンまだ持ってないけどw
しかし、半年くらい物欲を寝かせてたんすw

人気があるのかなかなかネットでも値が下がりません。
が、尼損の値が下がった瞬間を見逃さずポチりました。

コールマン 焚火台 ファイアーディスク 2000031235


そして届きました。


開梱すると、専用ケースに収まったファイアディスク登場。

専用ケースがついてることろが( ・∀・)イイ!!

ケースを開けるとディスク&専用網が。

なにやら紙が一枚入っていました。
ダッチオーブン使用時の注意書きのようです。
まずはディスクに専用台を置き、続いてダッチオーブンを、んで炭は最後だそうです。

三本の足を出して立たせてみました。

すこぶるシンプルですw
だがこれがいいw

・斧の刃の復活
・ファイアプレイスフォールディングチェアの導入でロースタイル化
・専用焚き火台の購入
着々と我が家の焚き火体制が強まってきました。

早く焚き火しないと!

2017年5月14日日曜日

鹿番長のデカトートバッグ

また、キャンプギアをポチったお話です。

に18cmのエリステを収納するためにトラスコのミニ工具箱T-190を買った話をしましたが、そのT-190には専用の中敷きが販売されているんです。
しかし、T-190自体はホムセンなどで売ってるのを見かけてもコイツはない。
そういうときは尼損ですね。

ありました。
工具箱用中敷 T190専用サイズ T19NJ


しかし、この商品「あわせ買い対象商品」というやつで注文合計が2,000円以上にならないと注文できないので注意が必要。


それからもう一点ポチったものがあります。
それは、鹿番長のデカトートバッグ。

これはこないだポチったフォールディングチェアの収納のために買いました。
ネットの情報で、この型のイスの収納に最適なのがこの鹿番長のM-1681だと。
お値段も千円ちょっとなのでこれは買うしかない。

キャプテンスタッグ トートバッグ Mサイズ ブラウン M-1681



そしてブツが届きました。

トラスコの工具箱中敷き。

安いので思わず4つも買ってしまったw

鹿番長のトート。


中敷きを工具箱に入れてみました。

工具箱は角が丸くなってるけど、中敷きは角がありちょっと窮屈。

トートバックを広げてみる。

千円のわりにはシッカリしてるかな。

さっそくイスを二脚入れてみる。

開口部を締めるベルトが一本あるのがよい。

おお!ホントにちょうど入ったw

これは( ・∀・)イイ!!

一点気になることを見つけた。
それはパッケージの製品紹介の紙。

表面は特に問題ないのですが、


裏面…え?(L)?しかもネイビー?

正しくは(M)でブラウンのはず。

なんだろこの誤植w
製品自体は特に問題ないし、イスが驚くほどちょうど入ったので満足。
幅に余裕があるのでもう1脚くらい入りそうです。
入れ方を工夫すれば4脚いけそうかも。

2017年5月10日水曜日

ロースタイル始め

いよいよ我が家のキャンプギアのロースタイルシフトが始まった。
うちのキャンパーには4歳児がいるので、当然低いほうがよい。
焚き火もするようになったので、当然低いほうがよい。
ロースタイルにシフトしない理由が見つからなかった。

ロースタイル化で、メインになるのはやはりファニチャー類ですね。
もっと絞るとテーブルとイスさえローに対応させればよい感じ。
手持ち装備のテーブルとイスは、
(1)コールマン イージーロール2ステージテーブル/110 170-7639
(2)コールマン カップホルダー付スリムチェア グリーン 170-7601 (x2)
(3)コールマン コンパクトクッションチェア2 グリーン 170-7687
の4点です。

(1)のテーブル、その名前の通り通常はハイスタイルなんだけど、継足パイプになっていて高さを調整できるんです。調節できる高さは30cmと70cmの二段階。
(3)のコンパクトチェアは座面高が39cm、んー、まあそのままでいいかなw
問題は、メインで使ってる座面高45cmの(2)x2なんです。

このイス、買ってから約6年経つのですが、全く傷んでおらず全然現役で、アームレストやカップホルダーもあり座り心地も悪くありません。
つまり買い換える必要なんて全くないw
唯一にして最大の欠点は3.8Kgもあるその重量で輸送が大変なこと。

なので、買い換えるとしたらこの部分を重点的に改善したい所存。
といっても、今どきのアウトドアチェアなら大概これより軽いかもねw

軽さといえば、ヘリノックスのチェアワンが有名ですね。
モビリティを最も重要視するならばとてもよいのですが、座り心地がなー。コンパクトにしてはよいという感じですもんね。展示品などで座って試したことはあります。
あと、組み立てが面倒なこと、なにより高価なことが庶民ファミリーキャンパーの壁w
まあ、だいたいコールマンで揃えてるのでロースタイルチェアも右にならえかな。

で、選んだのはこれ。
コールマン ファイアープレイスフォールディングチェア 2000031288


重量は2.2Kgと手持ちのイスから1.6Kg減。しかも2脚あるので3.2Kg減。
当然、座面高は28cmのロースタイル。
決め手は「燃えにくい生地で焚き火シーンに最適」というポイント。
うちのロースタイル化の目的のひとつに「焚き火」があるのでね。

そして早速ブツが届いた。
箱、薄いけどデカッw
こんなデカかったっけ?


と思ったら案の定w


開梱後、たたんだ状態。


展開するにはこのハンドル部分のマジックテープを解放。


展開後の状態。


ウッドアームレストの色味に個体差があるとの噂は本当でした。


思ってたよりもコンパクトな印象。
背もたれもうちょっと高いほうがよかったかな?(じゃあ別のを買えw
軽い!まあすぐに慣れそうだけどw
車載時のラゲッジ配置はどうなんだろ?面積は大きいけど薄いのでデッドスペースを有効に使えるようになるのかな?
とにかくこれで4歳児が快適になりそう。

俺はロースタイルキャンプをはじめるぞジョジョー!
※ハイスタイルをやめるわけではない

[2017/5/11追記]
イージーロール2ステージテーブルの継脚パイプを外してロースタイルで設置してみた。

いい感じ!

2017年5月9日火曜日

インフレーターピローとスパイスボックスと斧の刃復活

4/29-30でキャンプ行っちゃったので、GWど真ん中は主に親戚づきあいで終わりました。
5/6の最終日なんて親戚の子どもたち7、5、4、3、2、0歳児の6人が集結して大変でしたw

そんな中ヒッソリとアウトドアギアをポチる俺ガイル。
先のキャンプで浮き彫りになった枕ほしい問題の解決を!

コールマンのインフレーターピローをポチった。
とにかく安かったのでなんも考えることなく。

コールマン コンパクトインフレーターピロー2 2000010428


あとついでにスパイスボックスとやらもポチった。
調味料ってクーラーに入れたっけ?お道具箱だっけ?といつも煩雑になっちゃうので。

コールマン スパイスボックス2 2000026810


ふたつともGW中にお届けされた。
黒猫さん申し訳ない。あざーす!


まず、インフレーターピローを見てみましょう。
袋から出して展開するとこんな。


空気弁(画像の左上の黒いの)のネジを解放するとある程度自動で膨らむと謳ってたけど、ほとんど空気入りません。自分で吹き込みましたw


続いて、スパイスボックス。
中の仕切りパーツは全部分解できマジックテープで固定するようです。
仕切り方を自分でアレンジできるのでよいですね。


両方とも次回のキャンプで活躍してくれるといいですね。


あともう一つネタがあります。
それは斧。

前回のキャンプのエントリで薪割りの際に斧を雑に扱いすぎて刃をやってしまいました。
刃こぼれどころか刃の先端部分ひしゃげちゃったんです。orz


これは刃の修理に出すしかないですよね。
地元で刃を研いでくれる店を探しました。

GW中は浜松駅近辺の市街地でお祭りが開催されているのですが、ちょうどその市街地のど真ん中に刃物のお店を発見し、お祭り見学ついでに持っていきました。斧をw
リュックに斧を忍ばせて、駅近の繁華街にお祭りで人がたくさんいる中にバス&徒歩でw

お店はくろかねナントカってとこ。
事前に電話で斧の刃を研いでくれるのか確認済でした。
なんでもノコギリの目立てのほかならなんでも研ぐとのこと。

昨日、修理が上がったので受取に行きました。
おおお!刃のひしゃげた部分もちゃんとキレイになってる!


斧の刃以上に自分も凹んでたのですが、スッキリ晴れました。
ちなみに料金は1,620円ほどでした。
イマイチ高いんだか安いんだか判断できませんが、気持ち的には満足度高いっす!

これで次回は薪をどんどん割れるぜっ!
※ちゃんと薪割り台を用意して乱暴に振るわないことを誓いますw

2017年5月1日月曜日

斧デビュー

一昨日と昨日の土日(4/29-30)でキャンプに行ってきました。

場所は秋葉神社前キャンプ場という気田川沿いの河原ベースのキャンプ場。
水道、トイレなどの利用料ということで一人300円かかりますが、車乗り入れ可能だし、河原近いので子どもも遊べるし、トイレがキレイで洋式なのでかなり(・∀・)イイ!!

ただ、フィールドは固く、テント標準添付ピンペグなどでは挿すのキツイです。
芝生エリアも若干ありますがほとんどが砂利コーナーでカッチカチやぞ。
あと、河原に近づきすぎると車のタイヤスタックする恐れもあり注意が必要ですね。
今回、ペグもエリステを用意したしペグハンマー(斧の背w)もあるので準備万端です。

早朝起きて食材の仕込して、車のラゲッジにパンパンに荷物積んでデッパツ。


10時過ぎに現着したら、すでに車がたくさんいました。さすがGWだな。
一部だけある芝生エリアは埋まってたので入口に近いカチカチフィールドゾーンに設営。
奥さんと二人がかりで小一時間で完了。

いやー、車横付け楽だなー。

昼ちょい前にはなんとか張れたのでビールクズ開始!


そういえばペグハンマー(斧の背w)大活躍でした。


なにしろカッチカチフィールドだったので。
エリステも大活躍。


今回は前日仕込みの負荷を少し減らしたかったのでベーコンなどはなし。
ソーセージ焼いてホットドッグにして食べたり。


手羽先焼いたり。あ、これは当日朝仕込みましたw


野菜やいたり。



3人なので、キャノピーだけで充分快適な感じです。


エアベッドも設置完了。

テント内スペースが埋め尽くされたw

昼間っからビール飲んで河原で寝そべってサイコー!


ザ・BBQなものも焼いてみました。


昼過ぎぐらいにポツリときました。空模様がちょっと心配に。

でもすぐ止んだ。

夕方になる前に薪確保。このキャンプ場、炭も薪も売ってます。
薪はこれで400円でした。


その後、某アウトドアHOのお友だちが遊びに来てくれました。
しかも豚肉の串ものをこんなに差し入れしてくれました。
細江の「ミートレストランとんきい」のだそうです。


美味しくいただきました!
ごちそうさまです。


お友だちに斧での薪割りを教えて貰ってなんとか覚えました。


そしてこの時、突然の雷雨と強風がやってきました。
キャノピーが吹き飛ばされそうになったのをお友だちにもおさえて貰って、助かりました。
ホントいきなりで焦った。

てか実際キャノピーのポール片一方吹きとんだしw
全体的にカチカチなのに、そのキャノピー用ロープをかけたペグを挿した部分だけヤワヤワの土だったのです。なのでペグが抜け飛んでしまった。アブネー。
その箇所には木が生えてて、ペグではなくその木の太い枝にロープ結んで対処。

そっこーでストームガードもペグダウン。


でも、ちょっとすると雨も止んですっかり晴れました。

お友だちも帰り、そろそろ暗くなってきたので焚き火スタート。
スモーキージョーの蓋を取ったら焚き火台の完成w


そういえば、節のある薪が全然割れず、しばらく格闘してかなり苦労して割った。


夢中で振り回してたので、気づいたら斧の刃の先端が曲がってしまっていた。

散々な斧デビュー戦となりました。orz

夜、お腹が空いたので一旦焚き火を中断してグリルモードに。
焚き火台があれば同時に使えるんだよなー。焚き火台欲しいなァ。

先日、焼きそば用プレートを買ったので、焼きそばもやろうと具材用意してったんだけど、なんか面倒臭くなってきちゃってやんぴこんぴ。
代わりにピザを焼きました。


お腹が膨れたところで焚き火再開。
昼間は暖かかったけど、夜は火がないと寒いっす。

4歳児はすでに寝てしまいましたが、奥さんと22時頃までプチキャンプファイア。
マシュマロも焼きました。


ふと、そらを見上げたら星がとってもキレイでした。
写真にはうつらない美しさだったので画像はナシ。

寝る前には前室に荷物を入れて、キャノピーをたたんでファスナー閉じて就寝。
カチカチ砂利の地面でしたが、エアベッドは無敵でしたw
しかし寝床はいいのですが、あまり寝付けない。枕が欲しくなった。
インフレーターピローの導入が求められるw

6時頃には周りの人たちが動き出し、その音で目が覚めた。
鳥のツイートもたくさん聴けた。
しかし、ここはチェックアウトがなく、のんびりできるので目蓋をそっ閉じ。

7時頃再び覚醒し朝飯準備開始。
とりあえずパーコレーターでコーヒーを淹れる。


その後はメスティンで塩昆布とツナの炊き込みご飯の準備。


ちょいちょい片付けつつマッタリと過ごす。
そして、お昼頃には焼きおにぎり焼いたり。


昨日焼かなかった残りの肉を焼いたりしました。


焼いた肉をガーバーのエピックでカットしてみた。
手持ちのコンパクト包丁よりも切れ味が(・∀・)イイ!!


カットした肉をパンに挟んで喰らう。


さて、食後はテントをたたんで撤収開始。
二人がかりで小一時間半くらいで完了。

暇を持て余した4歳児の制御が大変でした。汗
車のエンジンかけてDVD鑑賞させたりしたけど、すぐに飽きちゃうし。

可哀想なので片付け後にラスト河原遊びに行きましたがお父さんもお母さんも鬼疲れで一度腰掛けたら全然立ち上がらずw

ゆっくり13時過ぎに帰路につきました。
いやーこのキャンプ場(・∀・)イイ!!
是非また来たいっす!